• HOME
  • ABOUT
  • NEWS
  • MEMBER
  • CONTACT
NEWS
WORKS
AWARDS
野村美術賞受賞

2021年3月26日

博士課程西毅徳の博士審査展出展作品「Ripple」が、野村美術賞(東京藝術大学大学美術館作品買い上げ)を受賞しました。作品は以下になります。Ripplehttps://ruido314.wi…
令和2年度 東京藝術大学 卒業・修了作品展

2021年1月29日(金)-2月2日(火)に令和2年度 東京藝術大学 卒業・修了作品展が開催されました。第3研究室 time&space からは、石田、久保、董の3名の学生が出展しま…
第68回東京藝術大学 卒業・修了作品展

2020年4月24日

http://diploma-works.geidai.ac.jp 2020年1月28日(火)-2月2日(日)9:30 – 17:30(入場は 17:00 まで)/ 最終日 9:30 –…
SUTTEN(素展)-それってデザイン?-

2019年5月31日

鈴木です。5月11日から5月26日まで、スパイラル(表参道)にて、東京藝術大学美術研究科デザイン専攻 空間・演出研究室(空間演出研究所)と空間・設計研究室による展覧会を開催しています…
第67回東京藝術大学 卒業・修了作品展

http://diploma-works.geidai.ac.jp 2019年1月28日(月)-2月3日(日)9:30 - 17:30(入場は 17:00 まで)/ 最終日 9:30 …
“The Book in The Sea”Notice of exhibition

2018年7月16日

Republic of Malta floating in the Mediterranean. There is a beautiful ocean, where the world heritag…
「The Book in The Sea」展示のお知らせ

地中海に浮かぶマルタ共和国。息を飲むほど美しい海、世界遺産の城塞都市、超古代遺跡が残るところです。実は、長い歴史の中で数々の戦火に見舞われており、マルタ島の海岸は城壁におおわれた部分もあるなど、海に対…
The Book in The Sea

2018年5月25日

本日最終日6月29日、無事目標額に達しました!応援くださった皆さま、ありがとうございました!!本番はこれから。頑張ります!作品、楽しみにしていてください◎———-御協力お願い:藝大×クラウドフ…
第22回学生CGコンテスト審査員賞受賞

2017年2月24日

空間・演出研究室野本かもめさんの作品「The Glocken」が、第22回学生CGコンテストエンターテインメント部門において審査員賞を受賞しました。http://campusgenius.jp/201…
町屋幼稚園ワークショップ

2017年2月19日

東京藝術大学美術研究科美術教育研究室とのコラボレートで、町屋幼稚園にてワークショップをおこないました。今回のワークショップ「テントーテント」では、子供の頃に本当に必要なワークショップってな…
サロン・ド・プランタン賞受賞

2017年1月31日

第65回東京藝術大学卒業・修了作品展にて、沼倉真理さんの作品「Breaking Monochrome」がサロン・ド・プランタン賞を受賞しました。

2016年12月22日

ミナモミラー/空間演出研究所不忍池をキャンバスにたとえ、光を不忍池に投影します。風の流れによって時間とともに変化する、水面にたゆたう反射光を楽しむ作品です。不忍池のボート池全周、池に浮遊するオブジェ…
ミナモミラー

2016年10月16日

空間・演出研究室の新作「ミナモミラー」を、東京数寄フェス会期中の夜間、不忍池にて展示します。3日間のみの展示です。他にもいろいろな作品、ワークショップ等が上野公園一帯で展開されます。お時間、ご都合宜し…
第64回 東京藝術大学 卒業・修了作品展

2016年1月29日

http://diploma-works.geidai.ac.jp第64回東京藝術大学 卒業・修了作品展は終了致しました。大変多くの方のご来場、ありがとうございました!—空間・演出研究室の…
神戸ビエンナーレ大賞

2015年9月26日

空間・演出研究室M2沼倉真理さんの作品「まどろみをたゆたう」が、神戸ビエンナーレ2015にて大賞を受賞しました。http://www.kobe-biennale.jp/compe/container/…

2015年9月12日

Layer of Air / 沼倉真理(Source: https://player.vimeo.com/)

2015年1月6日

あけましておめでとうございます。藤村です。「記憶の風景」vimeoにupしました。(Source: https://player.vimeo.com/)

2014年11月7日

藤村です。デザイン科でおこなわれた東京藝術大学×LINE株式会社共同プロジェクトに参加しましたので、ご報告致します。プロジェクトの詳細は下記アドレスをご参照ください。http://line.geid…
M1の活動報告(上半期)

2014年11月6日

藤村です。上半期の活動として成果物を2つあげます。・東京藝術大学芸術祭有志展示作品「記憶の風景」窓は空間を写す鏡であり、空間の質をコントロールするものである。日常の風景を捉え直すアプローチ…
MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD 2014

2014年10月25日

修士1年の生永です。私が東京藝術大学美術学部デザイン科卒業制作として制作した「reflection in the sculpture」が、MITSUBISHI CHEMICAL JUNIO…

修士1年の生永です。8月10日~8月31日まで、みなとメディアミュージアム(MMM)にて「しんしんと」という作品を出展していました。みなとメディアミュージアムとは、茨城県ひたちなか市・海浜鉄道…

©️Tokyo University of the Arts, Department of Design

東京藝術大学デザイン科
空間演出研究室

東京藝術大学WEB
東京藝術大学デザイン科WEB

〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8

TEL:050-5525-2013    FAX:03-5685-7760