SUTTEN(素展)-それってデザイン?-


鈴木です。
5月11日から5月26日まで、スパイラル(表参道)にて、東京藝術大学美術研究科デザイン専攻 空間・演出研究室(空間演出研究所)と空間・設計研究室による展覧会を開催しています。
準備期間が短かった中、型にはめられたデザインとは違ったもうひとつのデザインを問うという展覧会にしたく、企画から展示開催まで皆で一気に進め、本日ようやく展示開催にこぎつけることが出来ました。
過去受賞歴のある作品も多く、また体験出来る作品も多いので見応えあるかと思います。
是非お越し頂けたら幸いです。
『SUTTEN(素展)-それってデザイン?-』
会期 : 5/11(土)- 5/26(日)
時間 : 11:00-20:00(入場無料)
会場 : スパイラルガーデン(スパイラル1F)
空間・演出研究室からは、展覧会のコンセプト(以下リンク内にあり)に合う研究室学生の作品、またOBGの作品動画、空間演出研究所の作品動画のほか、昨年夏に実現させた、地中海に泡で詩を描く作品「The Book in The Sea」のドキュメンタリー映像上映(65inchモニター、上映時間1時間半のループ再生)をおこなっています。
その他、私が代表を務めるアトリエオモヤの「光であそぶ」の展示、アトリエオモヤ、鈴木太朗の作品紹介動画をご覧頂けます。
展覧会の詳細情報は以下のアドレスをご確認ください。
http://design.geidai.ac.jp/news/2019-05-11-3001/
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております!